このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptが無効になっている場合は、有効にしてください。
「楽園生活 ひつじ村」をプレイしていただき、ありがとうございます。
錬金屋のひつじ石錬金にてラインナップを変更いたしました。
12月31日(水)23:59まで2日間ずつ3回ラインナップが変更されます。
また限定販売中は1日1回半額でひつじ石錬金をご利用することができます。
2014年最後の錬金屋期間限定販売となりますので是非ご活用ください。
さらに販売期間中はプラチナ確率が10%となっております!
第一弾販売期間:12月27日(土)23:59まで
■プラチナ賞(確率10%)
・ロック
月夜にこっそり踊るらしい、ホネホネのおともです。
不気味な遠吠えをあげて、自分の攻撃力を高めるスキルを覚えます。
・ヴラド
コウモリ界の支配を夢見ている、気高いコウモリのおともです。
夜の霧のちからを集めて、防御力を高めるスキルを覚えます。
・豪華な噴水
存在感のある涼しげな噴水。 牧場のランドマークにうってつけ。
■ゴールド賞
・コックダックホワイト
おしりふりふりコックなダック。 美味しいお菓子を10個出してくれる。
お菓子でAPかEPを回復できるよ。
※お菓子を10個取り出した後も牧場にとどまります。
ペットとなり、えさコストも0となります。
・コックダックブラック
ちょっと悪ぶったコックなダック
美味しいお菓子を10個出してくれる。
※お菓子を10個取り出した後も牧場にとどまります。
ペットとなり、えさコストも0となります。
・リゾート小島
海に浮かべるとちょっとリッチな気分に浸れる小島。
第二弾販売期間:12月29日(月)23:59まで
■プラチナ賞(確率10%)
・白きアクマ
エスパーかと見紛うような力をもっている、白くて大きなおともです。
相手の動きを見極め、強力な一撃を放つスキルを持っています。
・赤きスイセイ
赤くて大きなおとも。 3倍ほどではないが、かなり速い。
次のターン、受けるダメージを軽減するスキルを持っています。
・招く猫
いろいろな幸運を招くという不思議な置物です。
牧場に置いてクリックすると、3種類の開運アイテムを受け取ることができます。
すべての開運アイテムを受け取ると、「招く猫」は消えてしまいます。
※招く猫から受取れる「招き笛」を牧場に置いて日送りをおこなうと、ランダムでおともが出現します。
出現するおともは過去の限定イベントやひつじ石錬金にて入手可能だったおともとなります。
(一部のおともは除く)
■ゴールド賞
・フラワータワー
たくさんの花が活けられた豪華なタワー
・バンドウイルカ
ジャンプが得意な海の人気物
エサを消費せず、ペットとして飼育できる。
・ファイトサウルス
おともと闘争を司る怪獣の像。
クリックすると、BP回復薬を生み出す。
15個まで出すことができます。
・タンケンクジラ
大海と探検を司る海竜の像。
クリックすると、EP回復薬を生み出す。
15個まで出すことができます。
第三弾販売期間:12月31日(水)23:59まで
■プラチナ賞(確率10%)
・シルバー
銀の毛並をもつ秋田犬のおとも。
とってもちからが強いが、心優しい。
経験を積むことで、自身の攻撃力を高めるスキルを覚えます。
・ラグドール
抱き心地に定評のある毛並みのいい猫のおとも。
ネズミを追っかけるのが趣味らしい。
探検でも、ネズミに対しては普段よりちょっと大きなダメージを与えることができます。
・魚石
華やかで幻想的なエクステリア。
眺めていると、心が洗われるらしい。
■ゴールド賞
・クロネコ
ペット用のクロネコ。
放牧すると自らエサをとり、自由きままに過ごす。
ペットとなり、えさコストも0となります。
※レンガの塀と合成することでクロネコの塀にすることができます。
・シロネコ
ペット用のシロネコ。
放牧すると自らエサをとり、自由きままに過ごす。
ペットとなり、えさコストも0となります。
※レンガの塀と合成することでシロネコの塀にすることができます。
・お花見絨毯
ある地域では、お花見に欠かせないという絨毯。
クリックするとさくら餅かずんだ餅が手に入る。
この機会に是非錬金屋をご活用ください。
「楽園生活 ひつじ村」を今後ともよろしくお願いいたします。
- 「楽園生活 ひつじ村」運営チーム